英語モードで、Web会議サービス「SOBA」が起動しない?

SOBA mierukaSOBA CITYをインストールする時、インストーラーで英語か日本語か言語を選択できるようになっています。

image

少しややこしくて申し訳ないのですが、これはインストール作業を行う場合に英語か日本語かを選択できるだけであって、ここでの選択でSOBAの英語版がインストールされる訳ではないのでご注意下さい。

それではSOBAを英語モードで起動するにはどうしたら良いのでしょうか?

image

実はSOBA mierukaやSOBA CITYのクライアントアプリケーションは日本語版以外のOSで動作する時、自動的に表示が全て英語に変わって起動するように開発されています。

ですので、ユーザーはどんな言語でインストールしようともOSが日本語版以外なら必ず英語で起動するようになっていますし、その逆、英語でインストールしてもOSが日本語なら日本語で起動するようになっているのです。

但し、Vista以降のOSなら日本語環境で英語モードで起動できます。やり方は地域と言語のオプションで形式を日本語以外にするとSOBAは英語モードで起動します。

※但し、他のアプリケーションにも影響が出る場合があります。

image


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です