
Web会議サービス内のブラウザでお気に入りを有効活用する
Web会議サービス「SOBA CITY」と「SOBA mieruka」は同じWebサイトを表示して、共有する機能があります。このブラウザには実は、インターネットエクスプローラーのお気に入りをインポートする機能があります。インポートされたお気に入りはインターネットツールの横に表示されるサイドバーやメニューから選択できます。
Web会議サービス「SOBA CITY」と「SOBA mieruka」は同じWebサイトを表示して、共有する機能があります。このブラウザには実は、インターネットエクスプローラーのお気に入りをインポートする機能があります。インポートされたお気に入りはインターネットツールの横に表示されるサイドバーやメニューから選択できます。
先日、SOBAの京都本社のレイアウトを変更しました。ざっとWindows2000の古い機種からVista搭載の最新機種まで10台以上ありますが、Web会議サービス「SOBA mieruka」や「SOBA CITY」の新しいクライアントをリリースする時はフル稼働でテストを行っています。
実はWeb会議サービス「SOBA mieruka」や「SOBA CITY」のクライアントアプリケーションは日本語版以外のOSで動作する時、自動的に表示が全て英語に変わって起動するように開発されています。ですので、ユーザーはどんな言語でインストールしようともOSが日本語版以外なら必ず英語で起動するようになっています。
Web会議サービス「SOBA CITY」や「SOBA mieruka」を利用される前に、どのカメラが動くのか?動作が確認できているのか?気になられると思います。そこでテスト等で動く事が確認できているカメラを一覧にしてまとめてみました。