
Web会議サービスをCEATEC JAPAN 2008に出展
Web会議サービス「SOBA CITY」や「SOBA mieruka」を開発している弊社SOBA プロジェクトは30日から幕張で開催される国内最大のIT,エレクトロニクスの総合展であるCEATEC JAPANに出展致します。CEATEC JAPANは数多くの優良企業が参加し、それぞれの新商品や新技術の結晶であるプロトタイプの製品などを展示する日本ではかなり有名な総合展です。
Web会議サービス「SOBA CITY」や「SOBA mieruka」を開発している弊社SOBA プロジェクトは30日から幕張で開催される国内最大のIT,エレクトロニクスの総合展であるCEATEC JAPANに出展致します。CEATEC JAPANは数多くの優良企業が参加し、それぞれの新商品や新技術の結晶であるプロトタイプの製品などを展示する日本ではかなり有名な総合展です。
起動に必要なファイルが壊れてしまったり、OS側の不具合が原因でWeb会議サービス「SOBA CITY」や「SOBA mieruka」が動かなくなってしまう場合があります。この場合は、以下の方法をお試し頂くとほとんど修復できると思いますので、お試し下さい。
今回のエントリーはいつもと趣旨を変えて欠かせないWeb会議にWebカメラのレビューを行いたいと思います。数々あるWebカメラから今回はLogicool Qcam Pro 9000 を選びました。Webカメラの中ではかなりハイエンド商品で、Web会議サービス「SOBA mieruka」でご利用になられるとこのカメラの性能をほぼ全て発揮できると思います。
Web会議サービス「SOBA mieruka」が提供するWEB APIを利用して新しいサービスを始めようと言う事になりまして、現在私はjavascriptでこれから発表するサービスの開発を行っています。まだ、詳しくは語れませんが、SOBA mierukaやSOBA CITYのユーザーの皆様に喜んで頂けるサービスになると確信しています。
先日、検索エンジンの大手であるGoogleが新しいブラウザを発表しました。その名もGoogle Chromeです。今回のエントリーではこのGoogle ChromeでWeb会議サービス「SOBA mieruka」や「SOBA CITY」が利用できるのか、検証してみようと思います。