【まとめ】SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた(関連記事一覧)

【2022年9月16日追記】この記事は2015年8月に公開されたものを再編集しました。

ビデオチャットを作成する前に

まず、ビデオチャットを作成する前に今回使用する各種パーツが用意されているSOBAフレームワーク・クラウドについてご紹介いたします。

SOBAフレームワーク・クラウドって何ですか?

SOBAフレームワーク・クラウドは、ビジュアルコミュニケーションに特化したフレームワークです。
映像・音声パーツチャットパーツホワイトボードパーツなど、ビジュアルコミュニケーションに必要な各種パーツが用意されています。
これらのパーツはHTMLのタグとして用意されており、このHTMLのタグを、ユーザのWebページに配置することで、各種のビジュアルコミュニケーション機能を非常に簡単にWebページに組み込むことができます。

SOBAフレームワーク・クラウドで動くサンプルページ

どんなパーツがあるのか見てみたい方は、WEBブラウザ上で動かせるサンプルページがございます。各種パーツでどのようなことができるのかぜひご覧ください。
各パーツについての解説は、各パーツのカスタマイズ・オプションをご覧ください。

「ビデオチャット」作成記事一覧

SOBAフレームワーク・クラウドを使って、ビデオチャットを作成する過程をブログ記事にしました。

第1~12回までの記事を順番にご覧いただくとSOBAフレームワーク・クラウドや「ビデオチャット」についての概要がわかるようになっています。

第1回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【Webサーバー編】

1回目は、自分のパソコンにWebサーバーを動かす方法について解説しています。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=1804

第2回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【登録編】

2回目は、SOBAフレームワーク・クラウドの登録の方法について解説しています。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=1834

第3回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【アプリケーションの登録編】

3回目は、SOBAフレームワーク・クラウドで登録した後、アプリケーションを登録する方法について解説しています。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=1850

第4回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【テキストチャット編】

4回目は、SOBAフレームワーク・クラウドのチャットを使う方法について解説しています。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=1850

第5回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【映像編】

5回目は、SOBAフレームワーク・クラウドのFlashビデオパーツを使う方法について解説しています。
※2020年12月31日でFlash Playerのサポートを終了したためこの方法は利用できません。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=1891

第6回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【スライド編】

6回目は、SOBAフレームワーク・クラウドのスライド(ホワイトボード)パーツを使う方法について解説しています。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=1930

第7回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【スライドAPI編】

7回目は、SOBAフレームワーク・クラウドのスライドで提供されているAPIを使う方法について解説しています。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=1935

第8回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【モバイル編】

8回目は、SOBAフレームワーク・クラウドのモバイルアプリの使い方について解説しています。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=2033

第9回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【WebRTC編 その1】

9回目は、SOBAフレームワーク・クラウドでWebRTCパーツを使う方法について解説しています。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=2058

第10回 SOBAフレームワーク・クラウドでビデオチャットを作成してみた
【WebRTC編 その2】

10回目は、SOBAフレームワーク・クラウドでWebRTCを実際に動かしてみます。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=2078


第11回(番外編その1)SOBAフレームワーク・クラウドをアメブロで使えるのか試してみた

11回目は、SOBAフレームワーク・クラウドでアメーバブログで使えるのか試してみました。

※この記事は、2015年に公開され2017年に編集した当時の情報になります。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=2110

第12回(番外編その2)SOBAフレームワーク・クラウドをSo-netブログで使えるのか試してみた

12回目は、SOBAフレームワーク・クラウドでアメーバブログで使えるのか試してみました。

※この記事は、2015年に公開され2017年に編集した当時の情報になります。

https://cloud-blog.sakura.ne.jp/cloud-blog/?p=2125

以上、SOBAフレームワーク・クラウドを使って、ビデオチャットを作成した記事をまとめました。

sfc-logo2

自社用Web会議のカスタマイズ、ビデオ会議等の受託開発や Video SDK としての利用をご検討の方、SOBAフレームワーク・クラウドへお問い合わせください。


投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です