admin一覧

Windows Vista 対応のWeb会議/テレビ会議システム

現在リリースされているSOBA mieruka そして SOBA CITY はそれぞれマイクロソフトの最新OSであるWindows Vistaに対応しています。 Vistaでユーザーアカウントコントロールを有効にした状態で、SOBA をインストールする時や起動する時に、メッセージが表示されますが、あのダイアログにSOBA Project.Inc と署名がされているのにお気づきでしょうか?

NO IMAGE

Web会議システムにおけるプロキシ認証問題

現状のリリースバージョン(2008年1月現在)ではSOBA CITYも SOBA mieruka もプロキシ環境には対応しているのですが、プロキシ認証には対応しておらず、そのような環境の方はセッションに参加できない、セッションが作成できないなどの問題をかかえていました。 そして、残念なことに問い合わせの多数をしめていました。

Web会議のアプリケーション共有でクライアント側から全画面表示にできる

SOBA CITYとSOBA mierukaのウリのひとつとして、アプリケーション共有機能があります。 これは、アプリケーションを共有したい側(以後、サーバー側とします)が実行しているアプリケーションの画面をセッションに参加している相手(以後、クライアント側とします)に表示させるもしくは、操作を行えるようにする機能です

Web会議のSOBA mierukaには便利なファイル転送ツールがあります

SOBA CITY と SOBA mieruka の違いのひとつに、SOBAの中で利用できるアプリケーションがあります。 現状、SOBA mierukaだけの機能としてファイル転送ツールがあります。これはその名の通り、ファイルを転送するアプリケーションで、 特定の資料などを会議に参加しているメンバーに渡すのにとても便利です。